白糸の滝(しらいとのたき)
白糸の滝は、上流の川から流れ落ちる滝と高さ20m・幅200mの湾曲した絶壁から湧き出る富士山の雪解け水が流れ落ちる滝により象られます。水量は毎秒1.5トン。絹糸を垂らしたように流れる様子から「白糸の滝」と呼ばれています。 富士の巻狩りの際に滝に立ち寄った源頼朝が和歌に詠むなど、古くからその存在は知られており、国の名勝及び天然記念物にも指定されています。隣接する音止めの滝と共に、観光地としても親しまれています。
写真提供:静岡県観光協会
関連リンク:http://fujinomiya.gr.jp/shiraito/index.html
所在地 | 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989 |
---|---|
交通 | 東名高速 浜松西ICから約20分 |
駐車場 | 有(無料) |
時間 | 9時~16時30分 |
休み | 毎年 8月15日、12月22・23・24・25・26・27日 |
料金 | 拝観料大人400円、中学生以下150円 |