城ヶ崎海岸(じょうがさきかいがん)
城ヶ崎海岸は、大室山が約4000年前に噴火したとき溶岩が海に流れ出し、海の侵食作用で削られてできた溶岩岩石海岸です。溶岩流と海の侵食作用でできた小さな岬と入り江が連続し、その多くは荒々しい断崖絶壁となっています。門脇灯台を中心に全長9kmのハイキングコースがあり、なかでも門脇崎の海の吊り橋は長さ48m、高さ23mでスリル満点です。富戸港から発着する遊覧船では、海からの城ヶ崎海岸の絶景を楽しめます。
写真提供:静岡県観光協会
関連リンク:http://itospa.com/nature_park/np_zyogasaki/
所在地 | 静岡県伊東市富戸 |
---|---|
交通 | 東名高速 沼津ICから約70分 |
駐車場 | 有(有料) |
時間 | |
休み | |
料金 | 見学自由 |